利用者さんのリハパンが濡れてても放置するのは介護放棄であり虐待です!【送迎あるある】 公開日:2020年5月19日 人間関係 今回はご家族さんが利用者さんに対して、介護放棄(ネグレクト)をしているという話について考察していきます。自分が経験したことではないので伝聞からの考察となりますがご了承ください。 ①介護放棄の理由 ②それでも介護放棄が続く […] 続きを読む
怒られて初めて気が付く利用者さんに侮辱とみなされる4つの介助 公開日:2020年5月18日 対応方法 意図せずに利用者さんを怒らせてしまったことはありますか? 今回は私の失敗事例を元に、何が適切だったのかを考えていきましょう。 ①お部屋のコップをお薬のお水を入れるものとして代用 ②リハパンを裂いて、冷たい思いをさせてしま […] 続きを読む
利用者による暴言への対応方法【給料が高ければ暴言を受けても構わない?】 更新日:2020年4月20日 公開日:2020年3月29日 対応方法 以前働いていた有料老人ホームで看護師さんから聞いた話ですが、 入居金が何千万円となる高級な有料老人ホームの利用者さんは、 大きく二つに分かれるといいます。 よくできた人格者で他人に優しい人と、 高慢で職員をいびる人とにで […] 続きを読む
利用者の知的好奇心を刺激する【利用者さんの思いに耳を傾けましょう】 更新日:2020年5月19日 公開日:2020年3月25日 対応方法 アクティビティやレクリエーションで、 利用者さんの知的好奇心を刺激する事はできるでしょうか? 結論から言えば、できるでしょう。 新しい事を受け入れられるだけの余裕、 余力がある利用者さんならできるでしょう。 では、余裕、 […] 続きを読む
利用者からの暴力行為はなぜ黙殺されるのか?【介護士に人権はないですか?】 更新日:2020年3月19日 公開日:2020年3月12日 対応方法 介護士が利用者さんへ暴行したニュースは広く取り上げられる一方で、 利用者さんから介護士への暴行はまったくといって話題になりません。 何故でしょうか? 介護士からの暴力行為は多くて、 利用者さんからは少ないのでしょうか? […] 続きを読む
なぜ利用者の不信感を解消できないのか?【不信感が暴言・暴力を起こす】 更新日:2020年6月4日 公開日:2020年1月26日 対応方法 カイゴトークにて以下の相談が寄せられました。 老健にて、認知症はない男性利用者Aさんが、以前は笑顔を見せる優しい方だったのが、あるきっかけで毎日のように急に怒るようになりました。 そのきっかけとは、膝折れした際に痛めた膝 […] 続きを読む
認知症の利用者を怒らせても仕事が終わればいいという考えは今すぐ捨てろ! 更新日:2020年5月30日 公開日:2020年1月22日 対応方法 痴呆と言われていた症状が2004年に認知症と名称が変更されてから15年以上が経ちましたが、 現在でも認知症の根治はされていません。 介護職で働くものにとっても避けて通ることのできない認知症を改めて整理して、 どのように対 […] 続きを読む