
新型コロナウイルスが日本中に広がり国難といえる事態にも関わらず、
マスク等の転売を行う転売ヤーはメルカリ、ヤフーオークションで何人も現れました。
その転売ヤーの言い分がツイッター上にありましたので、引用します。
「罪悪感は一切ないです。
少し前に話題になった老後2000万円問題があったように、
おそらく私の世代は2000万円以上の資産がないと
安心した老後は送ることができないと思います。だから機会があれば、
少しでも稼ぐつもりです」「SNSなどで
『転売ヤーは死刑にしろ』
のような乱暴な意見を目にしますが、
転売ヤーを批判したところで、
自分にマスクが行き渡るわけではないことは、
誰だってわかることです。SNSで暴論を振り回して気持ちよくなっているだけの人たちに比べたら、
転売でもうけを得るための仕組みを必死で考えている私のほうが、
人間に与えられた知性を有効に使っていると思います。叫んでも何も改善しないことを必死になってほえている人たちは、
犬や猫と同類だと思っています」「転売を批判してる側こそ問題がある。
値段は需要と供給による価格設定だ。
需要が多ければ、
価格が上がるのが普通」「馬鹿な日本人は、
どんな不足時でも普通の価格で買えると思いこんでる」「転売は合法で、何の問題もない。
むしろ市場原理に沿った正しい経済活動だ」「批判する奴は、
高値で買えない貧乏人か、
ただの転売者への妬みだ」「高所得者なら、高くても普通に買う、
低所得者は情報集めて開店前に行列に並んで買えばいい、
転売禁止にすると金持ちさえ買えなくなって困るだろ」「貧乏人は、
高値でも買いたい高所得者に対しても迷惑をかけてる。いい加減にしろ馬鹿ども」
引用はここまでです。
3月9日から国民生活安定緊急措置法の26条が適用され、
マスクの転売の出品者は懲役5年以下、
または300万円以下の罰金が課されます。
よって合法ではなくなりましたが、
法律以前に未曾有の国難ともいえる事態で、
私利私欲のために貴重なマスクの値段を釣り上げる行為は、
社会的な合意からはかけ離れており、
社会をいたずらに混乱に陥れる行為でしかありません。
「市場原理だからお金を持っている高所得者に高く売るのは当然」
といいますが、
社会が十分に機能してこその市場原理です。
社会が混乱している中、
より混乱を悪化させる行為を許すわけにはいきません。
「SNSで暴論を振り回して気持ちよくなっているだけの人たちに比べたら、
転売でもうけを得るための仕組みを必死で考えている私のほうが、
人間に与えられた知性を有効に使っていると思います」
転売で儲けを得るための仕組み?
転売ヤーは別に仕組みなど作っていません。
ただ品薄の商品を買い占めて、
高額で売り抜けようとしているだけです。
「貧乏人は高値でも買いたい高所得者に対しても迷惑をかけている」
意味がわかりませんね。
貧乏人が転売行為を妨害することによって、
マスクを買いたい高所得者がマスクを買えなくなるから、
高所得者に迷惑をかけていると言いたのでしょうが、
数多くの人に行き渡るはずのマスクを買い占めて転売する転売ヤーが、
一番に社会に迷惑をかけているのであって、
貧乏人が迷惑をかけているというのはお門違いです。
お前が言うなという話です。
ちなみに私は希少価値の絵画やレア商品の転売を非難する意図はありません。
メルカリやヤフーオークションでレアものの商品を高額でも買いたいという人のために、
高額なら売りたいと思う人とのマッチングは問題ではありません。
あくまでマスクなどを買い占めを行っている、
あまつさえ高額で転売を行っている人が許せないだけです。
このニュースに対して、
以下のツイートが話題となりました。
私もこの中学生のニュースを見た際、行為を素直にほめたたえていました。
しかし一人の大人として、
社会の一員として褒めたたえるだけでいいのかという問いかけは、
とても重要な示唆をしています。
転売ヤーをなぜ許してはいけないのかという観点と、
なぜ褒めたたえている場合ではないのかは、
私の中で同じ軸にあります。
格好悪い大人になるのは、
いい加減やめましょう。
みなさん、頑張りましょう(^^♪